はじまりの話

2013年
前半
明神下診療所デイケアの閉鎖

3B実用芸術研究所は、発達障害専門外来明神下診療所(院長:米田衆介)から発展してできた事業所です。2005年、明神下診療所は、千代田区外神田で発達障害を持つ方に向けた就労準備型のデイケアを始めました。その後、都立精神保健福祉センターでも発達障害の方を対象としたデイケアを開始するようになりました。そして年々、就労移行支援事業所も増加していきました。障害を持つ方への就労に対して、人々の意識が高まるなか、明神下診療所の就労準備型デイケアは、その役割をいったん終えようということになりました。

2013年
後半
「ものづくり」による社会参加へ

まず自分の働くルールを自分で作る自営業という形で、みんなの生活が支えられないかと考え、会社を作りました。それが今の運営母体となる「株式会社星雲堂」です。つぎに障害者雇用や一般就労という形ではなく、社会に参加できるかたちとはなんだろうかと考えました。いろんな案が提案されては消えした結果、ものづくりを通して社会に参加するのはどうかという案が採用されました。

2016年4月
前夜
「B型事業所」準備室開設

「3331ちよだアートスクエア」に程近いビルの一室を借りて、B型事業所の開設にむけた準備室をスタートさせました。その頃、この事業へ参加する仲間が増えました。今も支援者として事業を支えています。

それから、少し引きこもりがちだった明神下診療所の患者さんたちが、メンバーさんになってくれました。最初はワークショップ形式のプログラムを実施し、どちらかというとデイケアに近いプログラムから運営をはじめました。
「ものづくり」がテーマなので、プログラムの内容もものづくりを中心としました。縁故を使って金工の先生をお呼びしたり、紙を使ったクラフト工作をしたり。ワークショップ形式は毎回なにかプログラムを考えなくてならず、毎日何をしたらよいのか、頭を悩ませながら始めました。

2016年11月
はじまり
「3B実用芸術研究所」開設

東京都より就労継続支援B型事業所として認可がおり、現在の住所で正式に支援を開始しました。就労継続支援B型事業所とは、障害者総合支援法5条14項に、「通常の事業所に雇用されることが困難な障害者につき、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の厚生労働省令で定める便宜を供与することをいう。」と定義されていますが、当事業所もこの法に基づいて支援を行う事業所です。

場所と仕事

 

3Bの場所は、「東上野3-9-8」。現在の立地場所です。そもそも上野駅周辺(東上野地区)は、都市の再開発計画が官民それぞれのタイミングで計画されたことがありました。幸か不幸かそれらは実行されず、現在も下町の雰囲気が残る素敵な場所です。

また台東区は、ものづくりをするにはとても適した場所です。まず台東区は、皮革、服飾小物(財布、帽子)、装飾貴金属のメーカーさんがあります。そのほかに、加工する職人さん、さらに資材・パーツなどの材料問屋さんも分散することなく、台東区に集積しています。つまり、ものづくりに大変適した環境だということです。

ところが大変なことに、ものづくりを謳っているのに、関与するスタッフ全員が素人でした。またメンバーさんの技量や特技、それをどうやって活かせるのかが課題となりました。布、紙、革を使ってなにかできないか。あるスタッフから刺し子はどうでしょうかと提案があり、刺し子を始めました。刺し子の本を買い、使う道具や生地に関する知識を学習することから始めました。スタッフの心配をよそに、手先の器用なメンバーさんたちが楽しそうに刺し子を刺していく姿にホッとすると同時に、さあその刺し子をどんな商品にしようかと、今度は商品開発に関する悩みが始まりました。

その一方で、B型事業所は、福祉的就労を提供すること、いわゆる利用者の方へ工賃をお支払いしなくてはなりません。物品販売だけではまとまった工賃を毎月お支払いすることができないので、請負業務、いわゆる内職作業を探すことも始めました。イベント用のくじをつくったり、紙の手提げ袋をつくったりと、頂ける仕事はとてもありがたかったです。

とにかく、「3B実用芸術研究所」は、こんな感じではじまりました。

 

名前の由来

 

 なぜ「3B」なのか。ここはかつて「三橋治療院」でした。「3つの橋」「Three Bridges」→「3B」。すこしトンチを効かせました。

なぜ「実用芸術研究所」なのか。「純粋な芸術 Fine Arts」は確かに素敵です。しかし、わたしたちは社会に参加することを目的にしている以上、実用性を伴う芸術でなければなりません。「人に役に立つものを美しくつくる」。

それがわたしたちの作業所、「3B実用芸術研究所」の名前の由来です。

 

上部へスクロール